都民の森ニュース一覧

ジュウイチの初鳴きがありました

本日はジュウイチの初鳴きがありました。冬季に東南アジアで越冬していたジュウイチは、今頃の季節になると繁殖のために日本や周辺の国へ渡ってきます。ジュウイチはカッコウの仲間で、オオルリやコルリ、ルリビタキなどの青い野鳥の巣に自分の卵を産み落とし、他の親に育てさせるという「托卵(たくらん)行動」をするので知られる野鳥です。園内でも2年ほどまえにオオルリの巣へジュウイチが托卵をしているのが見つかりました。写真はそのときの托卵されている様子です(巣の中のヒナがジュウイチ(左側)で、右側がオオルリ)。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.1.15

    今日の三頭大滝氷瀑状況

    ここ数日は気温がやや高めということもあり、三頭大滝の氷に大きな穴が開いていました。
  2. 2025.1.10

    三頭大滝 結氷

    本日、10時頃の三頭大滝の写真です。
  3. 2024.11.29

    カメバヒキオコシ結氷

    檜原都民の森、今朝の気温5℃。
  4. 2024.10.31

    紅葉の様子

    今年の紅葉は、例年よりだいぶ遅れているようです。
  5. 2024.10.6

    炭焼き体験教室を行いました。

    都民の森、現在気温は19℃。小雨が降っています。