野鳥

都民の森園内では、今までに94種類(平成2年5月~平成30年5月まで)の野鳥が確認されています。多くが森林に生活する鳥たちです。 季節ごとの散策路で多くの野鳥たちに出会ってください。 【写真提供:成川 治】
アオゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
アオゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
アオゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
アカゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
アカゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
アカゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
アカハラ(漂鳥) 生息期間:5月〜10月
アカハラ(漂鳥) 生息期間:5月〜10月
アカハラ(漂鳥) 生息期間:5月〜10月
イカル(留鳥) 生息期間:一年中
イカル(留鳥) 生息期間:一年中
イカル(留鳥) 生息期間:一年中
ウソ(留鳥) 生息期間:一年中
ウソ(留鳥) 生息期間:一年中
ウソ(留鳥) 生息期間:一年中
エナガ(留鳥) 生息期間:一年中
エナガ(留鳥) 生息期間:一年中
エナガ(留鳥) 生息期間:一年中
オオルリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
オオルリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
オオルリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
カケス(留鳥) 生息期間:一年中
カケス(留鳥) 生息期間:一年中
カケス(留鳥) 生息期間:一年中
カシラダカ(冬鳥) 生息期間:10月下旬〜4月中旬
カシラダカ(冬鳥) 生息期間:10月下旬〜4月中旬
カシラダカ(冬鳥) 生息期間:10月下旬〜4月中旬
キクイタダキ(留鳥) 生息期間:一年中
キクイタダキ(留鳥) 生息期間:一年中
キクイタダキ(留鳥) 生息期間:一年中
キバシリ(漂鳥) 生息期間:10月下旬〜4月
キバシリ(漂鳥) 生息期間:10月下旬〜4月
キバシリ(漂鳥) 生息期間:10月下旬〜4月
キビタキ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜10月中旬
キビタキ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜10月中旬
キビタキ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜10月中旬
コガラ(留鳥) 生息期間:一年中
コガラ(留鳥) 生息期間:一年中
コガラ(留鳥) 生息期間:一年中
コゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
コゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
コゲラ(留鳥) 生息期間:一年中
コサメビタキ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コサメビタキ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コサメビタキ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
ゴジュウカラ(留鳥) 生息期間:一年中
ゴジュウカラ(留鳥) 生息期間:一年中
ゴジュウカラ(留鳥) 生息期間:一年中
コマドリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コマドリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コマドリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コルリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コルリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
コルリ(夏鳥) 生息期間:4月下旬〜9月下旬
シジュウカラ(留鳥) 生息期間:一年中
シジュウカラ(留鳥) 生息期間:一年中
シジュウカラ(留鳥) 生息期間:一年中
ヒガラ(留鳥) 生息期間:一年中
ヒガラ(留鳥) 生息期間:一年中
ヒガラ(留鳥) 生息期間:一年中
マミジロ(夏鳥) 生息期間:5月〜10月中旬
マミジロ(夏鳥) 生息期間:5月〜10月中旬
マミジロ(夏鳥) 生息期間:5月〜10月中旬
ミソサザイ(留鳥) 生息期間:一年中
ミソサザイ(留鳥) 生息期間:一年中
ミソサザイ(留鳥) 生息期間:一年中
ヤマガラ(留鳥) 生息期間:一年中
ヤマガラ(留鳥) 生息期間:一年中
ヤマガラ(留鳥) 生息期間:一年中
ルリビタキ(留鳥) 生息期間:一年中
ルリビタキ(留鳥) 生息期間:一年中
ルリビタキ(留鳥) 生息期間:一年中

施設利用時間

施設利用時間

3月16日〜 7月20日
9:30〜16:30
7月21日〜 8月31日
9:30〜17:30
9月 1日〜11月15日
9:30〜16:30
11月16日〜 3月15日
9:30〜16:00
※駐車場から森林館までの無料送迎を行っています。

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始 12月29日〜1月3日

駐車場利用時間

3月16日〜 7月20日
7:00〜17:30
7月21日〜 8月31日
7:00〜18:00
9月 1日〜11月15日
7:00〜17:30
11月16日〜 3月15日
8:00〜17:00
※駐車場満車時は臨時駐車場をご案内しています。(臨時駐車場からの無料送迎を行います。)

※ただし下記期間は無休

ゴールデンウィーク
4月29日〜5月5日
夏休み期間
7月21日〜8月31日
紅葉シーズン
10月1日〜11月30日

都民の森ニュース

  1. 2023.8.25

    いまの都民の森

    夏休みもあと少しでしょうか。
  2. 2023.8.11

    山の日イベント開催!!

    本日は台風の迫る中、青空が広がり、太陽が草木を輝かせる素晴らしい天候でした!多くのお客様が...
  3. 2023.8.3

    レンゲショウマ開花中

    レンゲショウマの開花状況です。
  4. 2023.5.7

    夜の哺乳類と春の星空観察を開催しました

    昨日の5月6日(土)は自然教室「夜の哺乳類と春の星空観察」を開催しました。
  5. 2023.5.5

    今年のGWはヤマシャクヤクが見ごろ

    森林セラピーロードとして認定を受けている「大滝の路」では現在ヤマシャクヤクが見ごろを迎えています!...