都民の森ニュース一覧

今年のGWはヤマシャクヤクが見ごろ

森林セラピーロードとして認定を受けている「大滝の路」では現在ヤマシャクヤクが見ごろを迎えています!

標高1,000メートル以上ある森林館周辺では新緑が清々しいです。

ヤマシャクヤクは森林館の横に「大滝の路入口」があるので、そこから歩いて1分以内で見に行くことができます。

森林館2階テラスから双眼鏡を使ってよ~く観察していると、サワグルミの垂れ下がった雄花を食べにアオバトが来ていました。

山の中で「ホア~オ~」と鳴く緑色をしたアオバトは、この時期になると群れで移動しているのを園内で良く見かけます。6月中旬頃から巣作りをはじめ、親鳥が「ピジョンミルク」と呼ばれる体液をヒナへ口移しして子育てします。ヒナは10日ほどで巣立ち、巣も小枝を積んだだけなので、子育てを観察するのは至難の業です。

森林館へ寄ってもらうと、無料のクライミング体験もできます。ぜひ遊びに立ち寄ってみてはどうでしょうか!

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.5.10

    ヤマシャクヤク開花中

    気温16℃、湿度89%、曇りで濃霧により現在真っ白です。
  2. 2025.5.2

    都民の森のいま

    園内では桜やスミレが終盤を迎え、いまヒカゲツツジやヤマツツジが咲き始めました。
  3. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  4. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  5. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。