都民の森ニュース一覧

ネコにマタタビ

駐車場から売店を過ぎていくと、ヘンテコな木の実が道に落ちていました。正体は「猫にまたたび」のマタタビの「虫こぶ」でした。マタタビの実を食べると、「また旅に出たくなる」と言われたのが名前の由来のようです。夏に開花する時期になると、葉を白くさせて昆虫を誘引させると考えられているマタタビですが、木の実以外にも「虫こぶ(Insect gall)」というモノをつけます。植物に昆虫(時にダニや寄生虫、菌類)などの寄生生物の寄生によって、ヘンテコな木の実や葉ができあがります。

檜原村では、マタタビの虫こぶを焼酎に漬け込んでいるところもあります。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.5.10

    ヤマシャクヤク開花中

    気温16℃、湿度89%、曇りで濃霧により現在真っ白です。
  2. 2025.5.2

    都民の森のいま

    園内では桜やスミレが終盤を迎え、いまヒカゲツツジやヤマツツジが咲き始めました。
  3. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  4. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  5. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。