都民の森ニュース一覧

2種類の葉を出すスミレ

売店から森林館まで歩いて行く途中、道脇ではいくつかの花が観られる季節となりました。そのなかに2種類の葉を出すエイザンスミレを見つけました。

 エイザンスミレは1枚の葉が3つに切れ込むのが特徴の花で、三頭山のなかでは良く見かけるスミレの仲間です。写真のエイザンスミレを観察してみると、「切れ込みが深い葉」と「切れ込みが浅い葉」の2種類出ているのがお分かりいただけるでしょうか?実はこの「切れ込みが浅い葉」は、主に開花が終わってから出てくるタイプの葉でした。写真ではまだ花がありますが、もうこのエイザンスミレは花が終わったあとの準備をはじめていたのですね!

ときには最初から開花と同時に「切れ込みが浅い葉」出しているエイザンスミレを、「ヒトツバエイザンスミレ」と分ける人もいます。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.5.10

    ヤマシャクヤク開花中

    気温16℃、湿度89%、曇りで濃霧により現在真っ白です。
  2. 2025.5.2

    都民の森のいま

    園内では桜やスミレが終盤を迎え、いまヒカゲツツジやヤマツツジが咲き始めました。
  3. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  4. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  5. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。