都民の森ニュース一覧

リモート自然教室(アサギマダラ飛来!)

 この時期、檜原都民の森の森林館や木材工芸センターでは毎年のように「アサギマダラ」というマダラチョウ科のチョウが飛来してきます。アサギマダラは春から夏にかけて、台湾や八重山諸島などから移動する「渡り」をするチョウとして有名です。世代をかえながら秋になるとまた南へと移動していきます。

 そんなアサギマダラですが、観察するポイントは森林館や木材工芸センター付近に咲いている「ヒヨドリバナ」を探してみてください。ヒヨドリバナにはアルカロイドの毒が含まれているのですが、実はアサギマダラのオスは性フェロモンを分泌のために、アルカロイドを摂取する必要があると考えられています。そのためアサギマダラのオスはこのヒヨドリバナへ集まってくるので、じっと待っていると観察できます。

 因みに、話題の人気アニメ「鬼〇の刃」にも、このアサギマダラをモチーフにした登場人物が現れているそうですよ?!

  皆さんもアサギマダラの観察にぜひ挑戦してみてください!

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2023.5.7

    夜の哺乳類と春の星空観察を開催しました

    昨日の5月6日(土)は自然教室「夜の哺乳類と春の星空観察」を開催しました。
  2. 2023.5.5

    今年のGWはヤマシャクヤクが見ごろ

    森林セラピーロードとして認定を受けている「大滝の路」では現在ヤマシャクヤクが見ごろを迎えています!...
  3. 2023.5.2

    今朝の森林セラピーロードの様子

    2007年に森林セラピーロードとして認定された大滝の路はだいぶ緑も深くなり、遠くからオオルリやセン...
  4. 2023.4.28

    ヤマシャクヤク開花初日

    新緑が日々深まっていくなか、28日の夕方に大滝の路沿いに並ぶヤマシャクヤクが1輪だけ開花していまし...
  5. 2023.4.25

    三頭山のお花情報

    ここ数日、オオルリのさえずりが賑やかになってきました。