都民の森ニュース一覧

ペルセウス座流星群と夜の哺乳類観察

8月12日(金)は自然教室「ペルセウス座流星群と夜の哺乳類観察」は午後から雨が降り始め、流星群を見ることが残念ながらできませんでした…

しかしながら!

夜はタヌキやテンの他にも「トンネルにコウモリがいます!」から始まり、参加者でキクガシラコウモリを観察することもできました。バッドディデクターで超音波の声を変換した「ポポポポ・・・」というキクガシラコウモリの声も聴くことができました。

流星群の観察はできなかった代わりに、ボランティアで星の先生こと雙木先生による星座のお話しを行いました!

最後の星座クイズがなかなかマニアックでした。

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.5.10

    ヤマシャクヤク開花中

    気温16℃、湿度89%、曇りで濃霧により現在真っ白です。
  2. 2025.5.2

    都民の森のいま

    園内では桜やスミレが終盤を迎え、いまヒカゲツツジやヤマツツジが咲き始めました。
  3. 2025.3.7

    都民の森のいま

    現在の降雪あとの様子です。
  4. 2025.2.26

    三頭山大滝の氷瀑

    長く続いた寒波の影響で、三頭大滝はカチコチに凍りついていました。
  5. 2025.2.21

    三頭大滝 結氷状況

    2月21日(金)午前10時の写真です。ここ数日の寒さでまた結氷しています。