都民の森ニュース一覧

ニホンジカのはなし

近年、「ニホンジカの個体数が増加して希少な山野草が食べられてまう」と言った、「シカの食害」という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。しかしながら、明治から大正時代にかけて狩猟や人工増加などの影響で、シカは著しくその個体数を減らしてきた時代がありました。東京都でも、国の雌シカ捕獲禁止とともに、1976年には奥多摩町を雄シカ捕獲禁止エリアへ指定。さらに1984年には雲取山周辺を鳥獣保護区にすることによって、シカの保護をしてきました(平成29年「第5期東京都第二種シカ管理計画(東京都発行)」より)。

すごく山奥に住んでいるイメージのシカたちですが、実は人間の生活と深く関わりがあるようですね。

 

関連記事

コメントは利用できません。

都民の森ニュース

  1. 2025.6.13

    ヤワタソウ開花

    ヤワタソウ(八幡草)気温17℃、曇り、少し肌寒い一日です。
  2. 2025.6.6

    今日の気温21℃

    朝は17℃、日中は21℃、快適な日が続いてます。
  3. 2025.5.23

    新緑の森

    新緑がきれいな季節になりました。
  4. 2025.5.10

    ヤマシャクヤク開花中

    気温16℃、湿度89%、曇りで濃霧により現在真っ白です。
  5. 2025.5.2

    都民の森のいま

    園内では桜やスミレが終盤を迎え、いまヒカゲツツジやヤマツツジが咲き始めました。